那珂湊の白亜紀層関連

1998.4.29 地形図:1:25000「那珂湊」



 那珂湊層周辺の案内

 茨城交通湊線の磯崎駅。公衆便所ではない。これでも改築されて立派になった。

 磯崎の海岸。シルト岩の部分はやわらかく、岩礁が少なくてへこんでいる。

 磯崎〜平磯の間、砂岩層の傾斜が逆向きになっている部分がある。海底地滑りによるスランプ性の堆積構造と考えられている。 タービダイトの構造といい、かなり変動の激しいところでの堆積物という印象がある。

 レキ質砂岩の部分。レキには酸性火山岩レキ(ルーペ左)が見いだされ、白亜紀火成活動との関連を考えさせられる。

 海岸段丘。一列に並ぶ松の向こうには平坦面が広がっている。下末吉面相当?。

 郵政省通信総研の施設がある。

 県立公園になっている。地図拡大

 帰りの湊線の車窓から。夕暮れの水田。中根の段丘の手前。地形的に面白い。

那珂湊の案内その1に戻る


巡検案内

石ころの地球科学index

1998.5.7 H.Hagiya