放送大学・実習用岩石薄片の偏光顕微鏡写真

堆積岩 その1

 千葉学習センターにある岩石薄片の写真集です。面接授業・地球科学実習で使用しています。

 #武蔵工業大学知識工学部化学部門の偏光顕微鏡で撮影。倍率は特に断らない限り対物4X、接眼10X

 薄片番号42 石灰質砂岩。静岡県袋井市宇刈。クロス。二枚貝の断面が見えている。砕屑粒子は石英が多く、石灰質の生物遺骸片もみられる。マトリックス部分は方解石で充填されている。

 薄片番号41 砂岩。静岡県藤枝市鬼岩寺。クロス。粒子は石英、長石を主とし、特にアルカリ長石が目立つ。花崗岩地域を後背地とする砂岩。

 薄片番号43 グレイワッケ(砂岩) 山梨県北都留郡上野原町。クロス。石英、長石類の他、頁岩などの岩石片が目立つ。淘汰が悪く、マトリックスもやや多い。変動帯の砂。

 薄片番号44 泥岩 神奈川県横須賀市久里浜。クロス。

 薄片番号45 粘板岩(細粒泥岩)。宮城県桃生郡雄勝町。クロス。特有のちりめんじわ褶曲・スレートへき開が弱いながら観察できる。

 薄片番号50 ウーライト質石灰岩。東京都西多摩郡五日市町。クロス。石灰藻がつくると言われる、同心状の構造が見える。マトリックスは粗粒な方解石。古生代の珊瑚礁の石灰岩で形成されたもの。

 薄片番号49 フズリナ石灰岩。栃木県安蘇郡葛生町。オープン。古生代の示準化石に使われる、当時の生物礁を構成する主要な原生動物の化石拡大。

 薄片番号51 チャート 埼玉県秩父市浦山。クロス。細粒の石英の集合体。


 放送大学関係トップ

 石ころの地球科学

 薄片写真集