野外実習の記録

 2010.5 壁紙用写真集

2012年度

 内浦山県民の森 2012.4.14-15 放送大学面接授業下見 9名。

 内浦山県民の森 2012.4.21-22 放送大学面接授業 29名。

 相模原台地 2012.5.6 地学実験下見 8名

 等々力渓谷・二子玉川 2010.5.26 放送大学面接授業 22名

 野川公園他 2012.5.27 放送大学面接授業 22名

 屏風ヶ浦・銚子 2012.7.29 卒業研究 4名。

 スコットランド 2012.8.20-30 学生実習 9名

 小笠原諸島・父島・母島 2012.9.8-19 学生実習 6名

 等々力渓谷・二子玉川 2012.9.29 地学実験

 伊豆大島 2012.10.5-8 野外調査法及び実習(1) 38名

 野川公園 2012.10.21 野外調査法及び実習(1) 34名

 自然教育園 2012.11.4 野外調査法及び実習(1) 35名

 生田緑地 2012.10 地学実験 44名

 相模野台地 2012.10.28 地学実験

 城ヶ島 2012.12.2 地学実験

 八ヶ岳 2012.10 卒業研究 6名

 内浦山県民の森 2012.12.25-30 事例研究(2) 8名

 箱根・畑宿 2013.1.10 卒業研究 2名

 伊豆半島 2013.3.1-3 卒業研究


2011年度

 武蔵野台地・神代植物公園 2010.5.3 放送大学面接授業下見 3名。

 相模原台地 2010.5.5 地学実験下見 16名。

 スコットランド 2011.5.11-5.20 実習 6名

 ガラパゴス諸島 2011.6.1-10 学生実習 7名

 等々力渓谷・二子玉川 2010.5.29 放送大学

 野川公園他 2010.5.30 放送大学

 内浦山県民の森 2012.2.26-3.3 事例研究 7名

 伊豆半島 2012.3.11-12 卒業研究指導 9名


2010年度

 武蔵野台地・神代植物公園 2010.5.3 放送大学面接授業下見 3名。

 相模原台地 2010.5.5 地学実験下見 16名。

 スコットランド 2010.5.12-5.20 実習下見 2名

 等々力渓谷・二子玉川 2010.5.29 放送大学

 野川公園他 2010.5.30 放送大学

 いわき

 大島

 小笠原諸島 野外調査法


2009年度

 八ヶ岳 2009.5.15-17 生物学実験・地学実験下見 19名。

 いわき 2009.7.11-12 研究室ゼミ+地学実験下見 11名。

 スコットランド 2009.8.21-9.1 実習下見 3名

 フィジー

 等々力渓谷

 城ヶ島

 いわき

 国分寺崖線

 伊豆大島

 生田緑地

 小笠原諸島


2008年度

 城ヶ島 2008.4.13 フィジー2007会と地学実験下見をかねて。8名

 菅平・八ヶ岳 2008.5.9-11 生物学実験下見に便乗。地学実験下見。13名

 伊豆大島 2008.5.24-25 倉田先生の五感ゼミに便乗。地学実験下見。12名

 スコットランド 2008.6.20-27 学生実習下見。3名。

 菅平 2008.8.7-9 フィジー実習事前学習と生物学実験。11名+3名+15名

 フィジー 2008.8.28-9.13 27人。

 等々力渓谷 2008.9.27 地学実験野外実習。20名

 鴨川港と嶺岡丘陵 2008.10.5 卒業研究 3名

 生田緑地と宿河原堰下流の多摩川河床 2008.10.12 地学実験野外実習。17名。

 八ヶ岳 2008.10.17-19 地学実験野外実習。13名。

 江ノ島・七里ヶ浜 2008.10.29 卒業研究 3名。

 港南台 2008.11.3 地学実験野外実習 11名。

 (相模原台地 2008.11.9 地学実験野外実習)

 箱根火山 2008.11.30 地学実験野外実習 20名。

 大島 2008.12.13-14 12名。 

 野比海岸 2008.12.19 卒業研究 2名。

 伊豆高原 2009.1.25 黒曜石調査 2名。

 フィジー 2009.3.5-16 下見と打合せ 7名。


2007年度

 スコットランド 2007.6.23-28 吉田先生と。

 フィジー 2007.7.19-26 実習打ち合わせと調整、単独。

 フィジー 2007.8.30-9.14 学生実習、33人。

 八ヶ岳周辺 2007.10.3,4 実習地下見 教職員5人。

 等々力渓谷 2007.10.7 武蔵野台地ゼミ 

 東横線沿線、目黒川 2007.10.17 武蔵野台地ゼミ

 国分寺崖線〜野川 2007.10.21 武蔵野台地ゼミ

 生田緑地 2007.11.3 武蔵野台地ゼミ

 自然教育園・目黒 2007.11.9 武蔵野台地ゼミ

 立川断層 2007.11.10 武蔵野台地ゼミ

 府中市郷土の森 2007.12.9 武蔵野台地ゼミ

 ハワイ 2007.12.18-25 学生実習 12人。

 三浦半島 2008.1.5-6 フィジー実習おまけ 10人

 箱根火山 2008.3.2-3 日大・武蔵工大の化学教室合同で。

 フィジー 2008.3.8-17 フィジー実習下見とソフィーの修論指導、打ち合わせ。単独。


2006年度

 城ヶ島  2006.4.6 地質構造と海岸段丘の識別。2人。

 二子玉川 2006.5.18 かわさき市民アカデミー。

 フィジー 2006.7.20-27 7人。

 フィジー 2006.8.31-9.16 学生実習、24人。

 箱根火山 2006.10.9 火山学ゼミナール

 武蔵野台地 2006.10.17 「宇宙船地球号」

 赤城火山 2006.10.22 火山学ゼミナール 9人。

 大室山 2006.11.3 火山学ゼミナール 6人。

 伊豆大島 2006.11.12 火山学ゼミ。

 江戸川公園 2006.11.21 「宇宙船地球号」

 等々力渓谷、国分寺 2006.11.29 「宇宙船地球号」

 日光火山群 2006.12.3 火山学ゼミナール 

 大磯丘陵 2006.12.10 火山学ゼミナール 2人。

 フィジー 2007.3.8-17 15人。

 国分寺崖線 2007.2.24 NHK-BS「水の三都物語」ロケ


2005年度

 城ヶ島  2005.4.17 地学の実習下見。3人。

 大島火山 2005.6.26 大島先生と日帰りの火山見学。4人。

 フィジー 2005.8.4-20 卒論現地調査指導。6人。

 フィジー 2005.9.1-17 学生実習。29人。

 等々力渓谷 2005.10.11 武蔵野台地ゼミ 11人。

 駒場周辺 2005.10.18 武蔵野台地ゼミ 21人。

 いわき市 2005.10.22-23 9人

 国分寺崖線 2005.10.30 武蔵野台地ゼミ 19人。

 生田緑地と多摩川河床 2005.11.3 武蔵野台地ゼミ 人。

 フィジー 2005.11.17-24 3人。

 立川断層 2005.12.4 武蔵野台地ゼミ 10人。

 野比海岸 2005.12.23 2人。

 江ノ島 2005.12.30 2人。

 岩宿・安中 2006.3.18 5人。

 フィジー 2006.3.20-27 10人。


2004年度

 伊豆大島 2004.5.21-22 …惑星地球科学実習のおまけで参加させてもらう。卒論指導。2人

 三浦半島 2004.6.5 同上 卒論指導。3人

 大磯丘陵 2004.6.19 同上 卒論指導。3人

 三浦半島 2004.7.19 活断層を見たいというリクエストに応えて。4人

 フィジー 2004.7.24-31 考古学調査の下調べで折茂さんと。2人。

 伊豆大島 2004.8.7-8 増田さんの卒論フィールド、大島先生と3人で

 フィジー 2004.8.28-9.13 フィジー実習と平行して藤井さんの卒論フィールド。32人

 浅間火山 2004.10.11 火山学ゼミ 30人

 箱根火山 2004.10.26 火山学ゼミ 23人

 大磯丘陵 2004.11.13 ゼミの下見、岩松君と2人で

 簡易測量の実習 2004.11.16 研究室ゼミ 現地調査準備のため

 フィジー 2004.11.18-11.22 藤井さんのサンプリングとマッピング

 大磯丘陵 2004.11.28 火山学ゼミ 15人

 大島火山 2004.12.4-5 火山学ゼミ(中止)

 ハワイ島 2004.12.15-25 火山学ゼミ・オプション 12人

 大島火山 2005.2.24-25 火山学ゼミ 8人

 フィジー 2005.3.3-12 フィジー実習下見及び地質・考古学調査と建設準備。11人


2003年度

 いわき強化合宿03.10 8人

 等々力渓谷 2003.10.19 武蔵野台地をあるくゼミナール

 宿河原堰下流 2003.11.2 同上

 生田緑地 2003.11.16 同上

 三浦半島で地殻変動を体感する実習03.12 3人

 立川断層 2003.12.14 同上

 城ヶ島  2003.12.21 研究室の構造地質実習。2人。

 箱根火山 2004.1.25 黒曜石の産地を探して。地文研・福嶋君の企画。

 駒場周辺 2004.2.1 実習資料(word文書740KB) 地形と湧水、谷頭浸食。

 フィジー 2004.3.1-13 フィジー実習下見と平行して。10人。


indexへ戻る