2002年度地学

武蔵工大・工学部 都市基盤工学科、建築学科 専門基礎科目


13 都市化のもたらすもの  …第四紀の地質と地盤災害

 われわれの住む世界 第6回

2002.7.16 地学#13 萩谷 宏


キーワード:間隙水、液状化、地盤沈下、土壌流出、文明による砂漠化

*第四紀の地形形成
 都市の発達 河口や海岸の平坦な地形 水運、陸上交通、航空路
 日本の都市:特に第四紀完新世の、氷期後の海面上昇後に発達した低地の割合が大。
 軟弱地盤の問題を抱える。

*堆積岩の固結プロセス …続成作用
 堆積 多くは水中で進行 →砕屑粒子(レキ・砂・泥)のすき間は水が埋める
 固結:圧密とセメント化
   水抜けのプロセス…人為的な地下水面低下による急速な進行が地盤沈下
            地震時の地盤の液状化や噴砂現象も同じこと

*都市の抱える問題
 大量の資源の消費、食料、燃料、 廃棄物処理問題
 被覆率の増加 地下水の供給低下/地下水の過度の利用…地下水位の低下
 気候への影響 ヒートアイランド現象、極地気象の変化、都市型洪水
 建造物の影響 ビル風、日照問題、過密…火災に対する脆弱性

宿題:汚染とは何か?
 大気、河川、海洋、土壌、地下水、農作物… それぞれの問題
 水環境汚染:有機物の増加、化学物質の混入、病原性生物の存在
 汚いこと、きれいなこと …土は汚いか? 土壌の役割
 江戸時代の都市のエコシステム 徹底したリサイクル
 水洗便所の普及が河川を汚す?

「局所最適化の愚を犯さないために」
 …システム全体を見わたすこと。時空間スケールを変えて現象を見る

VTR:
・地球大紀行#12「太陽系第三惑星・46億年目の危機」
地球大紀行DVD特典映像#12「知、そして未来へ」

参考書:
・東京の自然史 貝塚爽平 紀伊國屋書店 \1600 ←地盤沈下問題などを解説
・地球 −この限界 綿抜邦彦 オーム社 \1400 ←地球人の常識
・ワールドウォッチ研究所 地球白書2001-2002 レスター・ブラウン編著 家の光協会 ←国際的な視野
・地球環境科学 濱田隆士 放送大学大学院テキスト(放送大学教育振興会)2002 \3000
 ↑やや難解だが、これくらいのものが読めなくては地球環境を論じられない。

講義データ
http://www.chemie.org/geo/


2002一覧へ

index

H.Hagiya (c)2002