地学概論(第6回)http://www.h-hagiya.com/gakugei/

2011.5.31 萩谷 宏

 

恐竜―もうひとつの地球生態系

 

 

脊椎動物の進化

 

恐竜への道・・・魚類から両生類(約4億年前)、

森林の中で爬虫類へ(3億年前)

 両生類→爬虫類 殻のある卵、歩行機能の発達、ウロコの皮膚

 

哺乳類型爬虫類の発展

 古生代ペルム紀(2.82.4億年前)に繁栄。

 しかし、その後衰退。

 

哺乳類の繁栄への道を阻んだもの

 小惑星(隕石)衝突・・・酸素濃度低下、哺乳類には不利?

 気嚢(きのう)

 をもつ恐竜の祖先が繁栄した!?  ・・・という学説が出ている

 

恐竜の基本構造・・・直立二足歩行(脊椎が水平)

 

恐竜の繁栄した要因

 酸素濃度の低下に適応できたこと?

 中生代の温暖な気候に適応。進化、放散。

 

恐竜の時代の哺乳類 ジュラ紀には出現。1mくらいのものもいた

 

鳥類・・・恐竜の子孫!?

 羽毛恐竜の発見

 始祖鳥の位置づけの変化

 

隕石衝突と絶滅の関係

6500万年前、ユカタン半島に直径約10kmの小惑星衝突

(チチュルブ・クレーター)

それ以前から恐竜の種数減(衰退)・・隕石衝突がとどめの一撃?

隕石衝突後にも生き延びた恐竜が数種類存在。