レポートの評価とコメント
評価基準として、レポートの内容はもちろんだが、データの出典や引用文献を明記していない場合、その他、レポートに関する注意事項の指示に従っていない場合は、1−2点減点している。
力作が多かったが、参考書をそのまま写したようなものも若干見受けられた。しかし、レポートを書くための努力を配慮し、出席点とのバランスを考えて評価するようにした。
「地球の歴史」9917108 評価7
力作です。努力を認めますが、2点、問題があります。第一に、引用文献が明記されていないこと。第二に、生物進化に断定的な記述が見られること。事実と推定との間には、大きな開きがあり、推定にしても、その根拠(地質学的証拠)が明示されなくてはいけません。
最後に、これだけの努力をして、きみはどういう感想を持ったのか。何を得たのか、書いてくれるとうれしいですね。点数をとるためだけのレポートでは、もったいないです。
「無題」(生命の歴史)9917130 評価7
書いたことを理解しながら要領よくまとめています。引用文献の明示がなされていないことが残念です。また、文献が少し古いようです。それらの点は別にして、よくまとめていると思います。
「造岩鉱物における固溶体に関して」0031033 評価9
「地震学は何ができるか?」9917125 評価9
「地震の前兆現象について」9917142 評価7
「地学」9717008 評価7
「地球の寒冷化について」9917144 評価7
「知られざる地球と生きている地球」0117028 評価7
「士別の地質形成史」0016054 評価6
「太陽」0016011 評価7
webで調べたレポートです。誕生後間もない地球に降り注いだ太陽エネルギーが、現在よりも25%小さかったというのは、たぶん間違いのないところだと思いますが、だからといって当時の地球が氷の世界であったと考えるのは、正しくないと思います。授業で扱ったように、初期地球の大気は二酸化炭素を主体にしたものでしたので、その温室効果が強くはたらき、表面の気温を現在とそれほど変わらないレベルに維持できていたと考えられています。氷河性堆積物の証拠も、27億年前、24-21億年前のものが見つかっているだけで、それよりも、「液体の」海の堆積物の方が38億年前からずっと、普通に見られます。
よく調べて書いていますが、授業で扱った内容をふまえてよく考え、内容をわかって欲しかった気がします。
「宇宙建築」9816069 評価7
「地球の表面と内部・地殻の構成」0016032 評価5
「月」0016010 評価7
「ヴェーゲナーの「大陸移動説」の見解」9816091 評価9